「待つことで育つ、自律性」bubzo9002024年4月7日読了時間: 1分2024.4.7花の種を植え、水をやり、肥料をやり、雑草を抜きながら芽が出るのを待ちます。子どもも自身で考え、行動して、失敗して、納得した、その先に自律があります。そのためには時間が必要です。「こうしなさい」と言われて、そのままやっていては、自律性は育ちません。親に信じて見守ってもらった経験は親の対する信頼感となって心の中に根づきます。
「子どもに怒る時」2025.7.26 つい、そんなことしたら、ダメやろう! と言ってしまう どんな風に言えば良いのでしょうか 理由をつけて怒る なぜ、いけないのかを言う 小さい子にはお母さんは好き・嫌いで言う
「お母さんのせいや」2025.7.19 子どもが何かあると、お母さんのせいやと言う お母さんの期待に添う子ども 自分のせいにすると辛いのでお母さんのせいにする 子どもが自分で決めたことを認めて褒めてあげる
Comments