top of page
「11月の親の会」
2025.11.2 11月11日(火)10時~12時 緑ヶ丘町公民館 11月14日(金)19時~21時 三木市立教育センター (ちょこっと心理学) 自己発見<私・あなたの常識>① (参加費)無料
bubzo900
24 時間前読了時間: 1分
「何でできないの」
2025.10.26 子どもの頃、 「何でできないの」 親から繰り返し言われていると子どもは自分がダメだから親が言うんだになります 幼い時に無意識に自分はこう生きようと決めたことは一生、相手を変え続く
bubzo900
10月26日読了時間: 1分


bubzo900
10月18日読了時間: 0分
「ストローク」
2025.10.11 ストローク=心の栄養 子どもは愛情に飢えてくるとストロークを得ようとウソをつくことがあります しかも、その度に強く𠮟かれば、かえって愛情確認の手段にするかもしれません 子どもの気持ちや動機を分かろうという姿勢で接してみよう
bubzo900
10月11日読了時間: 1分
「10月の親の会」
2025.10.4 10月10日(金)19時~21時 三木市立教育センター 10月21日(火)10時~12時 緑ヶ丘町公民館 (ちょこっと心理学) 表現のバランス(行動型の人) (参加費)無料
bubzo900
10月4日読了時間: 1分
「2つの心」
2025.9.27 いくら注意しても、部屋を片付けない子 そんな時あなたの心には2つの心が動きます 子どもを信頼いている心 あなたの為を思って言っているのに、どうして聞けないのダメなんだからと思う心 心の中に隠された感情があると、きまって人間関係がこじれる
bubzo900
9月27日読了時間: 1分
「自分の気持ちを伝える」
2025.9.20 子どもに ダメじゃないと怒っている時 よく出来たと褒めている時 私って何を感じている・・ 何を思っている・・ その時どきでいろんな事を思っている私がいます 子どもを思い通りにしょうではなく 自分の気持ちを伝えてみませんか
bubzo900
9月20日読了時間: 1分


bubzo900
9月15日読了時間: 0分
「理解する」
2025.9.13 物分かりのいいのと、子どもの気持ちを理解するのは違う 子どもがそうせざるを得なかった、気持ちを理解! 理解=わける 事実は・・・ 感情は・・・ どうありたいのかな
bubzo900
9月13日読了時間: 1分
「子どもの荷物を預かる」
2025.9.6 子どもの言っている事に矛盾や弱さ、怠慢を感じても、そっと見逃してあげるようにしたい。 状況が変わらなくても それは、それで良し、と構えましょう
bubzo900
9月6日読了時間: 1分
「9月の親の会」
2025.9.1 9月9日(火)10時~12時 緑ヶ丘町公民館 9月12日(金)19時~21時 三木市立教育センター (ちょこっと心理学) 表現のバランス(思考型の人) (参加費)無料
bubzo900
9月1日読了時間: 1分
「自信をつける」
2025.8.23 少しのことでは動じない心を手に入れる一番の薬 それは、自信をつけること 積極的に行動することによって未来を明るくできる
bubzo900
8月23日読了時間: 1分
「自分を好きですか」
2025.8.18 自分を好きでないと 何をするにも、自信がなかったりします 自分が好きだと失敗しても前向きにチャレンジできます
bubzo900
8月18日読了時間: 1分
「私と子」
2025.8.9 親だからこうするというのを聞いて育った子は、 子だからこうしなくてはいけないとなる 親ではなく、私と子として、 同じ平面の上にいることが子どもには楽なのです
bubzo900
8月9日読了時間: 1分
「8月の親の会」
2025.8.2 8月8日(金)19時~21時 三木市立教育センター 8月12日(火)10時~12時 緑ヶ丘町公民館 (ちょこっと心理学) 表現のバランス(感情型の人) (参加費)無料
bubzo900
8月2日読了時間: 1分
「子どもに怒る時」
2025.7.26 つい、そんなことしたら、ダメやろう! と言ってしまう どんな風に言えば良いのでしょうか 理由をつけて怒る なぜ、いけないのかを言う 小さい子にはお母さんは好き・嫌いで言う
bubzo900
7月26日読了時間: 1分
「お母さんのせいや」
2025.7.19 子どもが何かあると、お母さんのせいやと言う お母さんの期待に添う子ども 自分のせいにすると辛いのでお母さんのせいにする 子どもが自分で決めたことを認めて褒めてあげる
bubzo900
7月19日読了時間: 1分
「細かい事を気にする子」
2025.7.12 注意するのではなく、良く細かい所まで気が付く “いい子だね”と認めてあげる これでいいんだと思う! 子どもは自信がつく
bubzo900
7月12日読了時間: 1分
「7月の親の会」
2025.7.5 7月8日(火)10時~12時 緑ヶ丘町公民館 7月11日(金)19時~21時 三木市立教育センター (ちょこっと心理学) 相手を変えない (参加費)無料
bubzo900
7月5日読了時間: 1分
「何でお母さんを怒らす事ばかりするの?」
2025.6.28 怒っているのはお母さん 感情はお母さんのもの 操作されているのはお母さんです
bubzo900
6月28日読了時間: 1分
bottom of page