「4月の親の会」bubzo9004月5日読了時間: 1分2025.4.54月8日(火)10時~12時緑ヶ丘町公民館4月11日(金)19時~21時三木市立教育センター(ちょこっと心理学)言葉で抱きしめる(参加費)無料
「受援力」2025.4.13 他者に助けを求め、快くサポートを受け止める力 “仲良しの他人”を増やしていきましょう しんどい時に「しんどいよ」ってお互いに言える間柄をつくり安心して困れる 助け合う社会に
「自分でやりなさい」2025.3.30 中学生くらいになると「自分でやりなさい」と言う これは自立に向けた言葉ですが、 受け取る子どもから見ると、見捨てられ不安が働く 思春期の子どもにはスモールステップ 親は常にともに考える姿勢で・・・・
Commentaires